所長のYoutubeが開設されました!皆様どうぞよろしくお願い致します!

【マイクラ】遅めにボタン連打で釣りっぱの半自動魚釣り装置【統合版】

スポンサーリンク
半自動魚釣り装置
アップデートによって仕様が異なり、稼働しなくなっている装置が存在します。
現在はYoutubeを更新しておりますので、最新情報は以下のYoutubeチャンネルよりご確認ください。

 

なんと所長がYoutubeチャンネルを開設しました!

皆様どうぞよろしくお願い致します!

こんばんは、所長です。

今回は「ボタン連打で釣りっぱの半自動魚釣り装置」

マイクラJava版ではボタンを押しっぱなしにすることで延々と魚を釣れる釣り装置が存在しましたが、統合版ではボタンの連打が必須となっています。

ゆえにクリック連打ツールを使えるPC推奨ではありますが、他の機種でも普通に釣るよりメリットのある装置なのでご紹介します。

Windows10対応の連打ツール3選をご紹介! | Aprico
ゲームやアプリでクリックを連打する必要があるものを操作する場合、手動で連打するのは疲れますよね。そんな時はクリック連打ツールを使って自動連射させると楽ですよ。この記事では、Windows10対応のクリック連打ツールを3選をご紹介しています。
スポンサーリンク

完成図

完成図

完成図。

釣り竿を投げる

釣り竿を投げて、

ウキが沈む

魚がヒットしたときにウキが沈み、右クリックで回収。

魚はアイテムチェストへ

獲得したアイテムはアイテムチェストへ。

スポンサーリンク

必要アイテム

必要アイテム

  • フェンス:1
  • フェンスゲート:1
  • 鉄のトラップドア:1
  • ガラスブロック:2
  • 建築用ブロック:6
  • 釣り竿:1~
  • チェスト:2
  • 看板:1
  • 水バケツ:1
  • レッドストーン:2
  • 木の重量感知板:1
  • ホッパー:2
スポンサーリンク

作り方

チェストとホッパー

2つ並べたチェストの後ろからホッパーを2つ。

所長
所長

ホッパーを接続するときはしゃがみながら。

建築用ブロック

ホッパーの隣に建築用ブロックを2つ。

フェンスゲート

ホッパーの上にフェンスゲート。

建築用ブロックとガラスブロック

フェンスゲートの1段上に、画像のように建築用ブロックとガラスブロックを配置。

フェンス

フェンスゲートの上にフェンス。

所長
所長

フェンスもしゃがみながら置きます。

看板

建築用ブロックに看板を設置。

木の重量感知板

フェンスの上に木の重量感知板。

鉄のトラップドア

重量感知板のとなりに鉄のトラップドア。

レッドストーン

重量感知板から信号を通すようにレッドストーン。

鉄のトラップドアの開き方

重量感知板を踏んだときに鉄のトラップドアがこのような開き方をするか確認しましょう。

狙う場所

開かない場合、ここを狙って置きなおしてください。

水を設置

フェンスを置いたブロックに水を設置すれば完成!

動かし方

装置を動かすには少しコツがいります。

立ち位置は建築用ブロックの上

建築用ブロックの上に立って、

釣り竿で狙う場所

この辺を狙いましょう。フェンスの棒のすぐ横で、水面の少し下。

鉄のトラップドアが開く

成功すると鉄のトラップドアが開いて、右クリックを押してもウキを回収しなくなります。

ウキが落下

その状態で魚がヒットするとウキがホッパーまで落下。

ウキを回収

右クリックでウキを回収。獲物はチェストの中へ。

一度狙いが定まれば、そこから視点を動かさず3秒に1回くらいのペースで連打すれば延々と釣れます。

狙いが良くても連打が早すぎると鉄のトラップドアが開く前にウキを回収してしまうので、遅めの連打で。

仕組みの解説

ヒットするまでウキを回収させない仕組み

釣り竿を持った状態で右クリックを連打すると、釣り竿を投げる⇒回収⇒投げる⇒回収の繰り返しとなりますが、この装置ではそれを回避するために、

重量感知板と鉄のトラップドア

重量感知板と鉄のトラップドアを設置しています。

投げる

一度目の右クリックは釣り竿を「投げる」。

このとき、重量感知板にウキが触れることで作動し、鉄のトラップドアが開きます。

すると照準は鉄のトラップドアを指すことになり、右クリック時の動作は「ウキの回収」ではなく「トラップドアの開閉」が優先されるのです。

鉄のトラップドアは右クリックで開閉できないので実質何もしてない状態が続き、

ウキ回収の仕組み

魚がヒットするとウキが沈み、信号が途絶えた鉄のトラップドアが閉まり、次の右クリックで釣り竿(ウキ)の「回収」となるわけです。

遅めの連打で魚をゲットする仕組み

魚をゲットするにはウキが沈んだときにタイミング良く右クリックを押さなければなりません。

が、その仕様は右クリックを”連打”させるのと相性が悪いので、

ウキが沈みっぱなし

ウキが沈んだらそのまま水面下に落下させて、一度ウキが沈んだら沈みっぱなしになるようにしています。

そのためにウキの落下を邪魔しないフェンスゲートを採用。

落下したウキは回収が遅れても魚がゲットでき(タイミング良く押す必要がない)、釣りがヘタでも問題なく釣れるのがPC以外の機種でもメリットとなります。

 

ぶっちゃけ魚の獲得効率はイカ&魚トラップのほうが遥かに高いので、魚が欲しければトラップのほうがオススメ。

ただし釣りでしか手に入らないアイテムなんかもあり、作る手間もこちらのほうが少なくなっています。

どちらを作るか、両方とも作ってしまうか・・・お好みでどうぞ。ではまた!(‘-‘)ノ

【マイクラ】統合版でイカ&魚トラップ!!墨袋(イカスミ)確保はコレで。【統合版】
こんばんは、所長です。今回は「イカ&魚トラップ」!統合版のイカは湧き条件が「海」バイオームに限定されていたことで、トラップを作るにはとんでもない量の湧き潰しが必要で、あまり現実的なものではありませんでした。しかーし!いつぞやのアップデートか...

コメント

  1. 雪待560 より:

    iPadMini(2019)+HORI PAD Pro UltimateでVer1.14.20を遊んでいますが、連射機能が無いHORI Pad(しかもL2トリガーは重くて連打に不向き)でも通常の釣りに比べ楽で効率的にお宝釣りが出来る様になったので助かりました