所長のYoutubeが開設されました!皆様どうぞよろしくお願い致します!

【マイクラ】深紅の森・ゆがんだ森・ソウルサンドの谷・玄武岩デルタの特徴と出現モンスター【統合版】

スポンサーリンク
深紅の森・ゆがんだ森・ソウルサンドの谷・玄武岩デルタの特徴と出現モンスター

 

なんと所長がYoutubeチャンネルを開設しました!

皆様どうぞよろしくお願い致します!

バージョン1.16にて追加されたネザーの新バイオーム、

  • クリムゾンフォレスト(深紅の森)
  • ワープドフォレスト(ゆがんだ森)
  • ソウルサンドバレー(ソウルサンドの谷)
  • バサルトデルタ(玄武岩デルタ)

それぞれの特徴や出現モンスターなどをご紹介します。

スポンサーリンク

旧ネザー

旧ネザー

アップデート前にネザーの全域を占めていたバイオームも変わらず存在しています。

出現モンスター

ピグリン

ピグリン

金が大好きなピグリン。

金防具を装備しているプレイヤーを敵対視しませんが、付近の金やお宝が盗まれそうになると激怒する、守銭奴モンスター。

【マイクラ】ピグリンの対策と交換できるアイテムリスト【統合版】
こんばんは、所長です。 今回はアイテムを交換できるユニークなモンスター、「ピグリン」をご紹介。 コイツのせいでネザーがちょっと面倒なことになっておりますので、しっかり対策もしておきましょう。 ピグリンの特徴 ステータス(難易度ノーマ...

ゾンビピグリン

ゾンビピグリン

ピグリンがゾンビ化した、ゾンビピグリン。

ピグリンと違って攻撃しなければ敵対しません。ただし攻撃すると集団で襲ってきます。

【マイクラ】ゾンビピグリン(ゾンビピッグマン)の倒し方と敵対解除方法など【統合版】
こんばんは、所長です。 今回は「ゾンビピグリン」をご紹介。 ゾンビピッグマンはネザーアップデートにより名称が変更された、かつてのゾンビピッグマンです。 ゾンビピグリン(ゾンビピッグマン)の特徴 ステータス(難易度ノーマル時) ...

ガスト

ガスト

空中で浮遊しながら火の玉を飛ばしてくる厄介なガスト。

【マイクラ】ガストの簡単な倒し方 & ガストの涙の効率的な集め方【統合版】
こんばんは、所長です。 今回は「ガストの簡単な倒し方」とドロップ品である「ガストの涙の効率的な集め方」をご紹介します。 ガストの特徴 ステータス(難易度ノーマル時) HP 10(ハート × 5) 攻撃力 ...

マグマキューブ

マグマキューブ

倒すと分裂し、次々に攻撃をしかけてくるマグマキューブ。あまり湧きません。

【マイクラ】マグマキューブの倒し方とドロップ品「マグマクリーム」の使い道【統合版】
こんばんは、所長です。 今回は「マグマキューブ」をご紹介。 ネザーに生息する、スライムの亜種とも言うべきモンスターとなっております。 マグマキューブの特徴 ステータス(難易度ノーマル時) HP 大:16(ハート ...
スポンサーリンク

クリムゾンフォレスト(深紅の森)

深紅の森

クリムゾンフォレスト(深紅の森)は「ニリウム(クリムゾン)」や「幹(クリムゾン)」などで構成された、名前通りの色味のバイオーム。

出現モンスター

ピグリン

ピグリン

ピグリンは旧ネザーだけでなくクリムゾンフォレスト(深紅の森)にも出現します。

クリムゾンフォレスト(深紅の森)のほうがメイン生息地という設定かもしれません(?)

【マイクラ】ピグリンの対策と交換できるアイテムリスト【統合版】
こんばんは、所長です。 今回はアイテムを交換できるユニークなモンスター、「ピグリン」をご紹介。 コイツのせいでネザーがちょっと面倒なことになっておりますので、しっかり対策もしておきましょう。 ピグリンの特徴 ステータス(難易度ノーマ...

ゾンビピグリン

ゾンビピグリン

ゾンビピグリンもクリムゾンフォレスト(深紅の森)に出現。

【マイクラ】ゾンビピグリン(ゾンビピッグマン)の倒し方と敵対解除方法など【統合版】
こんばんは、所長です。 今回は「ゾンビピグリン」をご紹介。 ゾンビピッグマンはネザーアップデートにより名称が変更された、かつてのゾンビピッグマンです。 ゾンビピグリン(ゾンビピッグマン)の特徴 ステータス(難易度ノーマル時) ...

ホグリン

ホグリン

クリムゾンフォレスト(深紅の森)にしか湧かないホグリン。

繁殖させることもでき、ネザーでの貴重な食料源になります。

【マイクラ】ホグリンのスポーン場所、繁殖方法【統合版】
こんばんは、所長です。 今回はネザーでの食料源となるモンスター(動物?)、「ホグリン」をご紹介。 ネザー生活でのカギとなるモンスターの生態に迫ります。 ホグリンの特徴 ステータス(難易度ノーマル時) HP 40(...
スポンサーリンク

ワープドフォレスト(ゆがんだ森)

ゆがんだ森

ワープドフォレスト(ゆがんだ森)は「ゆがんだニリウム」や「ゆがんだ幹」などで構成される、ネザーのなかでは異質な青いバイオーム。

出現モンスター

エンダーマン

エンダーマン

ゆがんだ森にはエンダーマンしか湧きません。むしろエンダーマンが大量に湧きます。

今も昔もエンダーパール集めといえば「エンドでのエンダーマントラップ」が便利ですが、そもそもエンドに行くためにエンダーパールが必要なため、それを集めるのに活用できそうです。

ソウルサンドバレー(ソウルサンドの谷)

ソウルサンドの谷

ソウルサンドバレー(ソウルサンドの谷)は青い炎が特徴的な、ソウルサンドやソウル土壌(ソウルソイル)で構成されたバイオーム。

ソウルサンド・ソウル土壌(ソウルソイル)の上に着火された炎は青色になります。

出現モンスター

スケルトン

スケルトン

現世ではダッシュで近づいて倒せたスケルトンも、歩くスピードが遅くなるソウルサンドの上では脅威となります。

遮蔽物があまりないので、ガチガチに装備を固めるかこちらも遠距離武器を持っていくのが良さそう。

エンダーマン

エンダーマン

ワープしてくるエンダーマンも面倒な相手ですが、どうやらスポーン確率は低いようです。

ガスト

ガスト

動きづらくなるソウルサンドとシナジーのあるモンスターばかり湧くようで、ガストも湧きます。

【マイクラ】ガストの簡単な倒し方 & ガストの涙の効率的な集め方【統合版】
こんばんは、所長です。 今回は「ガストの簡単な倒し方」とドロップ品である「ガストの涙の効率的な集め方」をご紹介します。 ガストの特徴 ステータス(難易度ノーマル時) HP 10(ハート × 5) 攻撃力 ...

バサルトデルタ(玄武岩デルタ)

玄武岩デルタ

バサルトデルタ(玄武岩デルタ)はブラックストーンや玄武岩をメインに構成されたバイオーム。

出現モンスター

マグマキューブ

マグマキューブ

マグマキューブは基本的に湧きにくいモンスターです。

が、バサルトデルタ(玄武岩デルタ)ではマグマキューブ以外のモンスターが湧かず、おそらく通常のスポーンレートで湧いているため、大量のマグマキューブが発生します。

マグマキューブを狩るならバサルトデルタ(玄武岩デルタ)がオススメ!

【マイクラ】マグマキューブの倒し方とドロップ品「マグマクリーム」の使い道【統合版】
こんばんは、所長です。 今回は「マグマキューブ」をご紹介。 ネザーに生息する、スライムの亜種とも言うべきモンスターとなっております。 マグマキューブの特徴 ステータス(難易度ノーマル時) HP 大:16(ハート ...

溶岩にスポーンするモンスター

ストライダー

ストライダー

溶岩にはストライダーというモンスターがスポーンします。

どんなバイオームにも溶岩は存在するので、どのバイオームにもスポーンするモンスターと言えるかもしれません(?)

【マイクラ】キモカワモンスター、ストライダーの特徴と乗り方【統合版】
こんばんは、所長です。 今回はネザーに生息するキモカワモンスター「ストライダー」の特徴についてご紹介。 繁殖できることから動物カテゴリに入れています。見た目はモンスター。 ストライダーの特徴 ステータス(難易度ノーマル時) ...

以上、ネザーに追加されたバイオームの特徴と出現モンスターの紹介でした。ではまた!(‘-‘)ノ

コメント