所長のYoutubeが開設されました!皆様どうぞよろしくお願い致します!

【マイクラ】スイカもカボチャもOKの観察者式自動収穫装置【統合版】

スポンサーリンク
スイカ・カボチャの観察者式自動収穫装置
アップデートによって仕様が異なり、稼働しなくなっている装置が存在します。
現在はYoutubeを更新しておりますので、最新情報は以下のYoutubeチャンネルよりご確認ください。

 

なんと所長がYoutubeチャンネルを開設しました!

皆様どうぞよろしくお願い致します!

こんばんは、所長です。

今回は「スイカもカボチャもOKの観察者式自動収穫装置」

スイカとカボチャは同じように栽培できるもんで、どっちを植えても動作する装置となります。

コンポスターで骨粉を生成するならスイカのほうが効率が良いのでスイカを植えましょう。

スポンサーリンク

完成図

完成図

完成図。

スイカの実がなった

スイカやカボチャの実がなると、

ピストンが作動してアイテム化させる

ピストンが作動してアイテム化。

ホッパー付きトロッコが回収してチェストに格納

下段のホッパー付きトロッコが回収してチェストに格納されていく、そんな装置です。

スポンサーリンク

必要アイテム

必要アイテム

  • 建築用ブロック:いっぱい
  • くわ:1
  • チェスト:2
  • 水バケツ:4(無限水源使えば1でOK)
  • レール:28
  • 加速レール:4
  • ホッパー付きトロッコ:1
  • レッドストーン:55
  • レッドストーンブロック:4
  • 観察者:24
  • レッドストーン反復装置:2
  • レッドストーンコンパレーター:1
  • ホッパー:2
  • ピストン:24
  • 土ブロック(草ブロックでも可):48
  • スイカ・カボチャの種:1~

クラフト材料として「鉄の延べ棒」がそこそこ必要です。足りなければ掘りに行くかアイアンゴーレムトラップで。

【マイクラ】1.14確認済 アイアンゴーレムトラップの作り方を解説【統合版】
※バージョン1.16対応のアイアンゴーレムトラップを制作しました。効率が段違いです。こんばんは、所長です。今回は「バージョン1.13対応のアイアンゴーレムトラップ」をご紹介。バージョン1.13からアイアンゴーレムのスポーン条件などが少し変わ...
スポンサーリンク

作り方

回収部分

チェストにホッパーを接続

ふたつ並べたチェストの後ろからホッパーを接続。

所長
所長

ホッパーを接続するときはしゃがみながら!

建築用ブロックとレッドストーンブロックで囲う

囲うような形で建築用ブロックとレッドストーンブロックを設置。

レール・加速レールを設置

レッドストーンブロックの上には加速レールを置いて、それ以外には普通のレールを。

所長
所長

ホッパー上にレールを置くときはしゃがみながら!

栽培部分

真ん中付近の建築用ブロック

真ん中あたりに建築用ブロックをふたつ。

建築用ブロックの高さは2段目

高さは2段目ですのでお間違えなきよう。

線路から線路までの土ブロック

1段上げて、土ブロックを線路から線路まで置きます。

土ブロックの高さ

横から見たらこんな感じ。

建築用ブロックを広げる

さきほど置いたふたつの建築用ブロックを少し広げて囲んであげて、

くぼみに水を設置

水を設置。

所長
所長

当初の設計とズレが生じたため、建築用ブロックをふたつ置くステップが謎に入っております。

装置部分

周囲を囲む建築用ブロック

1段上げて周りを囲います。

背中合わせのピストン

背中合わせにピストンを設置。

ピストン斜め上の観察者

ピストンの斜め上から、下を観察する形で観察者。

観察者の上の建築用ブロック

観察者の上に建築用ブロック。

追加される建築用ブロック

建築用ブロックをさらに7個追加します。

反復装置とコンパレーター

この位置に反復装置とコンパレーター。

下段の反復装置は遅延を2増やしておきます。(PCだと2回右クリック)

レッドストーンをズラーっと設置

ズラーっとレッドストーンを設置。

建築用ブロックの下も注意

建築用ブロックの下もお忘れなく。

ホッパー付きトロッコを走らせる

あとは下段の線路上にホッパー付きトロッコを走らせれば装置の完成!

動作確認

スイカ・カボチャを植える前に、まずは動作確認をしてみましょう。

観察者の下にブロック

観察者の下にブロックを置いてみて、

ピストンが一度だけ作動

全てのピストンが一度だけ作動し、ブロックを押し出してくれれば成功!

一番遠いところで確認

念のため、一番遠いところでも確認しておくと良いです。

くわで耕す

動作確認ができたらくわで耕して(耕すのは観察者の下じゃなくそのとなりなので注意)、

スイカ・カボチャを植える

スイカ・カボチャを植えれば今度こそ完成!

仕組みの解説

この装置には

  • ブロック上のスイカ・カボチャを回収する仕組み
  • スイカ・カボチャの実がなったときにピストンを一度だけ作動させる仕組み

が組み込まれております。

ひとつずつ解説していきましょう。

ブロック上のスイカ・カボチャを回収する仕組み

ピストンで押されるカボチャ

スイカ・カボチャはピストンで押し出されると、

アイテム化するカボチャ

アイテム化します。

そんでこのアイテム化したスイカ・カボチャを回収するのがホッパー付きトロッコ。

ホッパー付きトロッコがブロックに乗ったアイテムを回収

ホッパー付きトロッコは1ブロック上のアイテムを貫通して回収できる特性があるため、

回収役のホッパー付きトロッコ

装置の下段を走るコイツがスイカ・カボチャを回収してチェストに格納してくれるというわけです。

ブロック上のアイテムを回収する方法については、以下の記事に詳細が書いてあります。

【マイクラ】ブロック上のアイテムを回収する仕組みを解説します【統合版】
こんばんは、所長です。今回は「ブロック上のアイテムを回収する仕組み」をご紹介します。トラップタワーで敵からドロップしたアイテムや食料など、自動装置では色々なアイテムがブロック上に落ちます。それらを自分で拾うことなくチェスト内に回収するための...

スイカ・カボチャの実がなったときにピストンを一度だけ作動させる仕組み

観察者は観察対象の変化を感知したときに信号を流すブロック。

ゆえにスイカ・カボチャの実がなる場所を観察させて、信号をピストンに送れば万事OKかと思いきや・・・

永遠に動くピストン

観察者の信号をピストンにそのまま送ると、ピストンがガシャコンガシャコンと永遠に動作し続けます。

これは観察者が「ピストンが動いたことすらも変化として感知してしまう」ためで、

  1. 実がなる⇒感知してピストン作動
  2. ピストンが動く⇒感知してピストン作動
  3. ピストンが戻る⇒感知してピストン作動

以降2と3を延々と繰り返してしまうんです。

だからマイクラにおいて、観察者にただピストンを観察させるのはご法度。

ピストン制御部分

今回の装置ではココがその辺の制御をしていて、

実がなりピストンが作動

実がなったのを感知してピストン作動した直後、

コンパレーターの信号が途絶える

コンパレーターに横付けされた反復装置がレベル15の信号を与えるため、コンパレーターからの信号が途切れます。

※これはパルサー回路の原理。

【マイクラ】パルサー回路の作り方!信号を短くするときに使えます【統合版】
こんばんは、所長です。今回は「パルサー回路」の作り方をご紹介!レバーはオンにしたらずっと信号が流れるし、ボタンも2秒間くらい信号が流れてオフになりますよね。そういう入力装置の信号を、オンにした瞬間だけピッと流してすぐオフにするのがパルサー回...

反復装置が信号を保持

そのあとピストンの動作を感知してまた観察者から信号が流れてくるわけですが、反復装置は遅延効果により信号を保持したままなので、

コンパレーターの信号は途切れたまま

コンパレーターからの信号は途切れたままで、反復装置にだけ信号が流れます。

これはピストンが動いたときも戻ったときも同じ。

つまりピストン作動時に観察者から流れる信号が無効化されて、

  1. 実がなる⇒感知してピストン作動
  2. ピストンが動く⇒感知するけどピストン動かない
  3. ピストンが戻る⇒感知するけどピストン動かない

となり、実がなったときだけピストンが動く仕組みとなるわけです。

信号増幅のための反復装置

ちなみにこの反復装置は信号をレベル15まで増幅させるためだけに置いてます。

 

以上、スイカ・カボチャの観察者式自動収穫装置の作り方と解説でした。ではまた!(‘-‘)ノ

コメント

  1. より:

    どのくらいの効率ですか

    • 所長所長 より:

      スイカ12か所・カボチャ12か所植えて10分稼働させてみたら33個・6個でしたね~。

      放っといたら勝手に収穫してくれる系装置なので効率はそんなにです。