こんばんは、所長です。
今回は「これからエンチャントをはじめるぞ!」という方向けに、エンチャントのやり方&効果的な本棚の置き方をご紹介。
エンチャントとは?
エンチャントとは、装備品に特殊能力を付与できるシステムのこと。
たとえば武器の特定の敵に対するダメージをアップさせたり、防具の防御力をアップさせたり、ツルハシの採掘速度をアップさせたり、、、装備品をより強力なものに進化させることができるのです。
ただしなんでもかんでも付けられるわけじゃなくて、「エンチャントAとエンチャントBはどちらかひとつしか付けられない」などの制限があるため、付けるエンチャントによって多少の個性を出すこともできます。
エンチャントに必要なアイテム
エンチャントテーブル
エンチャントするには【エンチャントテーブル】が必要。
▼エンチャントテーブルのレシピ▼
- 本:1
- ダイヤモンド:2
- 黒曜石:4
▼本のレシピ▼
- 紙:3
- 革:1
▼紙のクラフトはサトウキビから▼
▼革の入手はウシから▼
ラピスラズリ
エンチャントを一度行うたびにラピスラズリをひとつ消費します。
ラピスラズリは採掘で入手するほか、
司祭の取引項目(レベル2)にも存在。
採掘で入手するのは運が絡むので、いざというときのためにレベル2司祭を用意しておくと良さそうです。
経験値
アイテムではないですが、経験値も必要。
マイクラにおける経験値はほぼエンチャントのためにあるといっても過言ではありません。
だからみんな経験値効率の良いトラップタワーなどを求めるわけですね。
▼経験値効率の良いトラップタワー▼
エンチャントのやり方
設置されたエンチャントテーブルにアクセスすると、このような画面が開きます。
左側に【エンチャントしたい装備品】【ラピスラズリ】をセットすると、
右側に【エンチャント候補】が表示。
この中からひとつを選んでエンチャントを付与することになります。
エンチャント候補の見方
エンチャント候補にカーソルを合わせると、エンチャント内容が表示。
画像の場合だと「効率Ⅰ・・・?」なので「【効率】エンチャントのレベル1が付与され、プラスアルファで他のエンチャントも付与されるかもしれない」ということ。
左側の数字は「ラピスラズリとレベルの消費量」で、上から順に1~3のラピスラズリとレベルを消費します。
右側の数字は「必要レベル」で、このレベル以上がなければエンチャントを付与できません。
「消費するレベルは3だけど、レベル20以上ないとエンチャント付与できない」といったケースがあるということです。
本棚を置くとエンチャントレベルアップ
エンチャントテーブル付近に正しく本棚を置くことで、付与されるエンチャントのレベルをアップさせることができます。
▼本棚のレシピ▼
- 木材:6
- 本:3
効果的な本棚の置き方
効果的な本棚の置き方は、「エンチャントテーブルから1ブロック空けて、エンチャントテーブルと同じ高さか1ブロック上に15個設置」すること。
文字すると難しい。実際に置いてみます。
一番オーソドックスなのはこの形ですね。
1ブロック上の高さに置けることを利用すれば、L字にもできます。
本棚を置いた状態でエンチャントテーブルにアクセスすると、
付与されるエンチャントが耐久力3になっており、必要レベルも30に跳ねあがりました。
必要レベルは上がっても消費レベルは3のままですから、基本的に本棚は置いたほうがお得です。
本棚を置くときの注意点
注意点としてエンチャントテーブルと本棚の間には何も置いてはならず、
たとえたいまつであっても設置すれば本棚の効力を失ってしまいます。
光源を確保するなら地面に埋め込んだり本棚の上に設置するなどしましょう。
石臼でエンチャントを外せる
石臼を使うと、
エンチャントを外せます。
だけど選択して外すことはできないので「プラスアルファで欲しくないエンチャントが付いたからこのエンチャントだけ外したい!」といった運用はできません。
エンチャント本を使う方法もある
実は装備品だけでなく【本】にもエンチャントすることができ、
エンチャントすると【エンチャントした本】となって、
金床でエンチャントすることもできます。
この方法はプラスアルファでエンチャントが付かず思い通りのエンチャント構成にすることができるため、エンチャント本が安定供給できるようになればこちらにシフトするほうが良いですね。
▼金床の使い方▼
以上、エンチャントのやり方のご紹介でした。ではまた!(‘-‘)ノ
コメント