所長のYoutubeが開設されました!皆様どうぞよろしくお願い致します!

【マイクラ】1.16確認済み ゼロティックゾンビピッグマントラップ、ゲート1基でとんでもない経験値効率【統合版】

スポンサーリンク
ゼロティックゾンビピッグマントラップ
アップデートによって仕様が異なり、稼働しなくなっている装置が存在します。
現在はYoutubeを更新しておりますので、最新情報は以下のYoutubeチャンネルよりご確認ください。

 

なんと所長がYoutubeチャンネルを開設しました!

皆様どうぞよろしくお願い致します!

バージョン1.16よりゾンビピッグマンが【ゾンビピグリン】に名称変更されました。

こんばんは、所長です。

今回は「ゼロティックゾンビピッグマントラップ」のご紹介。

ゼロティック収穫機に引き続き、マイクラの仕様をゴリゴリに突いていく形で高効率を実現する「ゼロティック」シリーズの経験値稼ぎバージョンとなっております。

▼ゼロティック収穫機▼

【マイクラ】1.16確認 サボテン・竹・サトウキビ・昆布なんでもござれのゼロティック収穫機【統合版】
こんばんは、所長です。今回は「ゼロティック収穫機」ということで、少しのアレンジでサボテン・竹・サトウキビ・昆布に対応可能なゼロティック収穫機をご紹介。執筆時のバージョン:1.14 動作確認バージョン:1.16バージョン1.17.30で昆布収...
スポンサーリンク

ゼロティックゾンビピッグマントラップとは

ネザーゲートからスポーンするゾンビピッグマン

現世にネザーゲートを置いておくと、たま~にゾンビピッグマンがスポーンしますよね。

通常のゲームプレイではほとんど気にならない、というか全く湧かないレベルなんですけど、ネザーゲートのサイズを大きくして何度も開閉させると異常なほど湧きます。

その仕組みを利用して、巨大なネザーゲートを超高速で開閉しまくることでゾンビピッグマンを大量にスポーンさせて処理し、経験値と金をウマウマするのがゼロティックゾンビピッグマントラップ。

▼参考動画▼

スポンサーリンク

完成図

完成図

完成図。

ゾンビピッグマンが水流へ

ネザーゲートが連続で開閉し、ゾンビピッグマンがスポーンして水流へ。

落下穴から落下

落下穴から落下して、

処理層

処理層で処理。

経験値が獲得できる立ち位置

この位置にいれば経験値が獲得できて、

チェストに格納されたアイテム

アイテムはチェストに格納されます。

スポンサーリンク

30分稼働での獲得効率

獲得経験値

30分で59レベル。

現世型ガーディアントラップをフル稼働させたものには及びませんが、製作労力の割にはかなりの高効率。

獲得アイテム

しかも金が手に入るのが嬉しいですね。オススメです。

▼現世型ガーディアントラップはこちら▼

【マイクラ】1.16対応 現世型ガーディアントラップで経験値ウマウマ!【統合版】
バージョン1.16より「処理層のアイテム・経験値がハーフブロックの隙間から落下しなくなる」現象の対策を追記しました。対策方法はこちら。バージョン1.16でデスポーンの範囲が44ブロックに狭まりましたが、今のところガーディアンはデスポーンの対...

必要アイテム

必要アイテム

  • トラップドア:8
  • ガラスブロック:いっぱい
  • 建築用ブロック:いっぱい
  • トライデント:1
  • チェスト:2
  • 水バケツ:4(無限水源使えば1でOK)
  • 溶岩バケツ:4
  • レッドストーン:40~50くらいあれば安心
  • レッドストーンのたいまつ:4
  • レバー:2
  • ボタン:13
  • 観察者:8
  • レッドストーン反復装置:2(3あれば安心)
  • レッドストーンコンパレーター:1
  • ホッパー:2
  • 発射装置:1
  • ピストン:4
  • 黒曜石:84

溶岩を使うので、建築用ブロックは木材でなく石などを使用しましょう。

ボタンやトラップドアは石ではなく木材で。

ガラスブロックは建築用ブロックで代用してもかまいませんが、ゾンビピッグマンの湧き状態や落下が見えるのでガラスブロックの使用をオススメします。

Youtubeで公開しました

Youtubeにて作り方を公開しました。

基本的な仕組みは当記事と同じですが、落下式を採用しておらずコンパクトな形になっております。

動画版のほうが遥かに作りやすいかも(‘-‘

作り方

処理層

ホッパーとチェスト

チェストを並べて大きなチェストにし、ホッパー2つで接続。

さらに建築用ブロックを並べて4 × 4の土台にします。

このとき、チェストを置く方角を南か東にしてください。今回は南にしています。

バージョン1.16で新たに試作した際、チェストを南に置いたときにネザーゲートが開通しない現象を確認しています。

チェストを南に置いた既存のものは稼働しているのでチェストを置く向きだけが原因か分かりませんが、チェストを置く方角は東が無難かと思います。

Zが増える方角が南

方角の調べ方は、座標のZが増える方角が南。そしてヒマワリは必ず東を向きます。(バージョン1.14現在)

ピストンと観察者

ピストンと観察者を4つずつ設置。観察者の信号がダイレクトでピストンに流れるように。

ピストンの側面にレッドストーンのたいまつ

ピストンの側面にレッドストーンのたいまつを設置。

動き出すピストン

4つすべてに設置すると、ピストンがガシャコンガシャコンと動き続けるはず。

レバーを設置してオンにする

ピストンにレバーを設置し、オンにしておくと停止します。

これが処理装置のオンオフスイッチ。

トライデントを投げ入れる

トライデントを処理層に投げ入れれば完成。

落下穴

落下穴を伸ばす

処理層のピストンと観察者の上からガラスブロックを伸ばし、20ブロック積みあげます。

18ブロック目にボタン

18ブロック目の内側にボタンを置いて、

19ブロック目に水バケツ

19ブロック目に水バケツ投入。

水流をせき止めるボタン

19ブロック目だけ水流ができて、ボタンでせき止められていればOK。落下穴の完成!

ゾンビピッグマン輸送ルート

建築用ブロックを伸ばす

建築用ブロックを3ブロック、1段上げて7ブロック伸ばし、

ガラスブロックで周りを囲う

周りを囲んで、

建築用ブロックとボタン

先端には建築用ブロックとボタン。

端っこから水流

端っこから水を流せば、

落下穴への水流

落下穴への水流が完成。

1ブロック短い建築用ブロック

反対側は1段目が3ブロックでなく2ブロックで、

左と同じように囲う

同じように作ります。

隙間を埋める

ゾンビピッグマンが脱走しないよう隙間を埋めて、

枠を1段積みあげる

枠をもう1段積みあげておきましょう。

これでゾンビピッグマン輸送ルートの完成!

ネザーゲートの枠

輸送ルート上の黒曜石

輸送ルートの枠上に黒曜石を21個。

輸送ルート北側の黒曜石

横から見るとこの位置。輸送ルートの北側ですね。

1辺が21のネザーゲートの枠

1辺が21になるように黒曜石を設置すればネザーゲートの枠が完成。

ネザーゲートを開通する溶岩

適当なブロックを置いておく

溶岩を設置すると勝手にネザーゲートが開通することがあります。適当なブロックをゲート内に置いてジャマしておきましょう。

ネザーゲートの北側

ここからはネザーゲートの北側にブロックを設置していきます。

建築用ブロックとトラップドア

西の角に建築用ブロックを3つ置いてトラップドア。

溶岩の受け皿

建築用ブロック3つと下向きの観察者を置いて、

溶岩バケツ

溶岩投入。

トラップドアとボタン

視点変わりまして、1段上に同じものを作り、溶岩の位置にボタン。

1段目と同じく溶岩

1段上に同じものを作り、今度は溶岩。

2段目と同じくボタン

今度はボタン。

同じものを並べる

同じものをとなりに作れば、ネザーゲートを開通する溶岩の完成。

溶岩4個だと起動してからしばらくは開閉が不安定になり、時間が経ってノッてくると高速開閉しだします。さらなる効率を求めるなら溶岩10個くらい置いておくとGood。

ネザーゲートを破壊する水源

発射装置

ネザーゲートに向かって発射装置。

V字にボタン

V字にボタンを置いて、

水流をせき止めるガラスブロック

手前にガラスブロック。

水バケツを投入し、水源発射

発射装置に水バケツを投入して信号を与え、水源を発射させてみましょう。

画像のように1段降りたところで水流が止まればOK。

水流を止めて完成

もう一度信号を与え、水源を回収させれば完成。(水バケツは発射装置に入れっぱなしでかまいません)

装置のオンオフスイッチ

発射装置の後ろからレッドストーン

発射装置の後ろからレッドストーンを伸ばし、

レッドストーンを観察する観察者

そのレッドストーンを観察者が観察するように。

クロック回路

コンパレーターと反復装置を組み合わせてクロック回路を作成。

コンパレーターは減算モードにしておきます。

処理層近くのレバー

処理層の近くにレバーを置いて、

クロック回路へ向かうレッドストーン

ひたすらレッドストーンを伸ばし、クロック回路への接続を目指します。

レバーをオンにしておくと、信号が途切れてないか分かりやすいです。

反復装置で増幅

信号は15ブロックまでしか伸びないので、途中で反復装置での増幅を忘れずに。

クロック回路に接続

つながりました。

発射装置が水源を吐いては回収

カチカチカチカチという音とともに、発射装置が水源を吐いては回収、を繰り返していればOK。

これで装置の完成となります。

動作確認

おジャマブロックを破壊

おジャマブロックを破壊すればネザーゲートが高速で開閉し、ゾンビピッグマンをスポーンさせます。

スポーンするゾンビピッグマン

ズラズラと。

最初の数十秒程度はゲートの開閉が早かったり遅かったり不安定ですが、ノッてくると安定してシュバババッと開閉するようになります。

レバーをオフにして処理装置稼働

処理装置のレバーをオフにして稼働させましょう。

落下穴から降ってくるゾンビピッグマン

上から降ってきたゾンビピッグマンが、

処理層で処理されるゾンビピッグマン

処理層で処理されています。

チェストの上に立って経験値回収

チェストの上に立って落下穴に密着すれば経験値が回収可能。(チェストの右半分にいたほうがいいかも?)

戦利品

戦利品はチェストへ。

仕組みの解説

処理機構【ピストントライデント】

ピストントライデント

処理機構はピストントライデント。

投げたトライデントをピストンで動かしてモンスターに当てることで処理し、「プレイヤーが倒した」判定にすることで放置しながら経験値も獲得できる、スーパー便利な処理システムとなっております。

【マイクラ】3×3にも対応できるピストントライデントで放置しながら経験値稼ぎ【統合版】
こんばんは、所長です。今回は「放置しながら経験値ゲットできるピストントライデント」をご紹介します!※仕様変更によって動かなくなるケースが散見されるので、いろいろなバリエーションの記事を書きました。ピストントライデントの概要トラップタワーでモ...

ネザーゲートが連続で開閉する仕組み

溶岩って、放置してると可燃性のブロックに炎が燃え移りますよね。

燃え移る炎

よく見るのがこういう形ですが、

側面が燃える

実はブロックの側面にも炎は燃え移ります。

このとき、燃えているのはどこかというと、

燃えているブロック

このブロック。

ネザーゲートの枠

だからこんな風にネザーゲートが置いてあると、

開通するネザーゲート

開通するんです。

トラップドアに燃え移るとネザーゲートが開通

それを利用したのがこの部分で、木のトラップドアは「炎が燃え移るけど燃えて消失することはない」ブロックとなっていて、溶岩がトラップドアの側面に燃え移ったときにネザーゲートが開通する仕組み。

溶岩の燃え移りを促進する観察者

この観察者は溶岩の燃え移り促進用。

溶岩は付近のブロックに変更が加えられると燃え移るため、クロック回路の信号をひたすら観察させて何度も信号を発信させることで、観察者自身を「変更が加えられた」扱いにしています。

ネザーゲート破壊用の発射装置

ネザーゲートを閉じるには水源をぶつければ良いので、クロック回路の信号を水バケツ入りの発射装置にもつなげて、高速で水の発射と回収を繰り返しています。

【溶岩の燃え移りによってネザーゲートが開く⇔発射装置の水源によってネザーゲートが閉じる】を素早く繰り返すことで、ネザーゲートが連続で開閉しているわけですね。

ゾンビピッグマンが大量にスポーンするワケ

大量にスポーンするゾンビピッグマン

ゾンビピッグマンは通常のモンスターとスポーンのロジックが全く異なっており、どちらかというと作物が成長するのと同じようなロジックでスポーンしています。

「ネザーゲートのブロックが抽選に当選したとき、一定確率でスポーン」みたいな感じで。

抽選に当選させることがまず簡単ではないんですが、どうやらネザーゲート開通時に一度当選状態になり、一定確率でゾンビピッグマンがスポーンするようです。

それを利用して、ネザーゲートを何度も開閉させることで開通時の当選状態を何度も作り出し、ゾンビピッグマンを大量にスポーンさせております。

私の解釈が多分に含まれております。間違っていたらスイマセン。

以上、ゼロティックゾンビピッグマントラップの作り方と解説でした。ではまた!(‘-‘)ノ

コメント

  1. センジュ より:

    いつも参考にさせていただいてます。
    このトラップですが、経験値玉で処理が重くなってしまうので、湧き層をもう少し高くしたり、ホッパー上に上向き鍾乳石を置いたりして落下ダメージだけで倒せるようにできるでしょうか。

    • 所長所長 より:

      可能だと思いますが経験値効率が魅力の装置なので、経験値オーブをすべて獲得できる立ち位置を探した方が良いかと思います。

      ホッパーの下だと経験値オーブを獲得できたような気がします。
      もしくは立ち位置近くのガラスをハーフブロックにして隙間を空けるなどでもオーブを獲得できるかもしれません。

  2. ヒロ より:

    普段使っているネザーゲートの近くにこのトラップを作った場合、既存のゲートに支障はありますか?(混線したり、ゲートを潜ったらゾンピグに襲われたり)因みに処理の仕方はレルムズなので剣で倒す感じにしたいと考えています。
    離したほうがいい場合何マスほど離せばいいでしょうか?

    • 所長所長 より:

      普段のゲートの近くにトラップを作った場合、混線して
      ・普段のゲート⇒ネザーのゲート
      ・ネザーのゲート⇒トラップのゲート
      というルートになる可能性があります。

      上記のようにならなかったとしても、「ゾンビピグリンがネザー側にワープする」という報告をいくつか頂いておりますので、普段のゲートからネザーに移動後、大量のゾンビピグリンに襲われる可能性があります。

      混線させないためには普段のゲートとトラップのゲートを1024ブロック以上離す必要がありますが現実的ではないので、
      ・普段のゲート⇔ネザーのゲート1
      ・トラップのゲート⇔ネザーのゲート2
      となるように、トラップのゲートに対応するネザーの座標にゲートを作れば問題なく運用できるかと思います。
      この形であれば、ワープしたゾンビピグリンはネザーのゲート2の方に溜まりますので、襲われることもないはずです。

  3. しー より:

    いつも読ませて頂いております
    初心者でネザーについて詳しくないのですが、オーバーワールドの3×2のゲートと混線してトラップの21×21のゲートがネザーの3×2のゲートに繋がってしまった場合、効率は落ちるのでしょうか

  4. アイアンゴーレムトラップ より:

    質問失礼します。この装置は現在の1.17.10でも正常に動きますでしょうか?ちなみに機種はスイッチです。よろしくおねがいします。

  5. とある建築勢 より:

    金の剣がいっぱいドロップしていますが、金の剣のエンチャント内容に「鋭さ4・5」
    は出てくる可能性ってありますか?
    ちなみにチャンネル登録しております!

    • 所長所長 より:

      残念ながらドロップ品にどこまでのエンチャントが付与されるかは把握しておりません~

  6. 名無しの初心者 より:

    ネザーゲートをネザーゲートの上に設置してゾンビピグリンの沸きを増やすことは可能ですか?

    できるのであればやり方を教えてください

  7. Java主流 より:

    倒すとき斧でも良いですか

  8. Java主流 より:

    Javaバージョン1.16.5で出来ますか?

  9. kyh より:

    一回作ってみましたが、場所にミス、2,3回目でしっかり画像通りに作ったのですが一向にネザーゲートの開閉が始まってくれません。
    androidスマホで統合版をプレイしております。
    端末性能も絡んでくるのでしょうか?

  10. 杉翔 より:

    先日、ゾンビピッグマントラップ完成しました!資材の都合上動画のタイプにし底に自動仕分け機も併設しましたが、子供のゾンビピッグマンがどこからともなく脱走して背後から襲われているのですが、ネザーゲートの背面や両サイドから出てくるんですかね?
    水源は最低でも2マスの高さにしており、脱出は不可能。大人のゾンビピッグマンが出てくる訳ではなく、子供のゾンビピッグマンだけが自動仕分け機の上で集団でたむろしてるんですよね…。
    原因…分からないですよね?

    • 所長所長 より:

      子供でもゲートの同じ場所から出てくるはずですね~

      ピストントライデントのピストンに巻き込まれてはみ出てるのかな?と思いましたが、構造的には大人も子供もはみ出ない気がするので、現象が再現できずなんとも言えないです~

      • 杉翔 より:

        これ作った時にチャンクを知らず作ったので隣のチャンクに跨いで回路を組んでたので、トライデント用のレバーと併設した仕分け機とゲートの開閉用(バケツ入った発射装置)のオンオフレバーとを自分しか通れないように通路を作りました。その通路の出入りは鉄扉を使用しています。

  11. マイクラ初心者 より:

    初めて作ってみたのですが、トライデントがなくなってしまいます。トライデントさす場所とか決まりありますか?チェストにも回収されてなくてなくなってしまってる感じです

    • 所長所長 より:

      特に決まりはないですね~、立ち位置によってはトライデントを自分で回収してしまう可能性はありますが、完全に消失するとなると原因特定は難しいかもしれません

  12. マイクラ大好き より:

    コメント失礼します。この装置を何機も作って金の効率を上げることは可能ですか

    • 所長所長 より:

      複数作ると着火しづらくなって、溶岩部分を増やすなどして着火を促さないとあまり効率は上がらなかった気がします~

      処理速度やチャンクとの兼ね合いもあるかもしれません(?)

  13. さとし より:

    このゾンビピグリントラップは今でも動きますか?

  14. Kawa より:

    この装置では落下後トライデントで処理してますがトライデントを持っていない場合は普通に剣で倒しても大丈夫ですか?
    またガラスの代わりに丸石を使用しても機能しますか?

    • 所長所長 より:

      剣で倒すのは問題ありません。

      ガラスに関しては、装置のオンオフレバーから上方向に伸ばすところ丸石だと途切れてしまうので、らせん状に置いたりハーフブロックで代用したり、途切れないようにできればその他は丸石でも問題ありません。

  15. きみどり より:

    スイッチ板でやっているのですが、ポータルがうまく開ききらず小さいポータルが開くのを何度も繰り返してしまいます。どうすればいいですか?

    • 所長所長 より:

      スイッチ版を所持していないので、原因が分かりかねますね~

      ポータルは基本的に一瞬で開くので、処理落ちなど環境に原因があるのかも分かりません。

  16. クロッキー より:

    起動しているのに落ちてこない…と思ったら北と南が逆でした…(*T^T)
    (処理層の逆には落ちていた)
    なるべく作り直したくないのですが、水流層を広げるだけで大丈夫でしょうか?
    それとも、マグマや発射装置も全部広げた方がいいでしょうか?

  17. 圧倒的初心者の極み より:

    コメント失礼します

    動画を見て作らせていただいたんですが、溶岩や発射装置などがある側に湧かず、湧き層のみに湧くのはどうしてでしょうか?

  18. ひぐたん より:

    コメント失礼いたします。

    トラップの効率も良く重宝させていただいています。
    少し質問なのですが、現在妻と子供と一緒にやっているのですが嫁が1人でトラップ前で待機して ゾンビピッグマンを処理しても経験値が入らないようです。
    私と一緒にプレイしている時は問題なく経験値を取得できます。。

    処理用のトライデントを投げたプレイヤーにしか経験値は入らないのでしょうか?
    一応、嫁の方でもトライデントを投げ込むことで解消されています。

    すでに質問や回答がありましたら申し訳ありません。

    • 所長所長 より:

      マルチができる環境にないので正確な回答はできませんが、現象から察するに

      「トライデントを投げたプレイヤーがログインしていないと経験値がドロップしない」

      ということのような気がします。

      レッドストーンのたいまつの位置からトライデントを回収できますので、落下穴の一部をトラップドアなどにして、稼働させる際にトライデントを入れ替えるのが安全な対応策かと思います。

  19. パパ より:

    作りたいと思っているのですが、1.16でも使えますか?

  20. うさぎ より:

    いつも参考にさせていただいています
    6月のアップデート後にピッグマントラップを再度つくったのですが、上の方(黒曜石の近く)の観察者を1つも正しい向きにおけなくて困っています
    どのようにおくと良いのか教えていただきたいです

    • 所長所長 より:

      設置時の観察者の向きは、プレイヤーの向いている方向に依存します。

      該当箇所は下向きの観察者になるので、プレイヤーが下を向いた状態で置かねばなりません。

      • 真下を向いて「置く」ボタンを押しながらジャンプ
      • 少し高い場所から見下ろしつつ「置く」

      などの置き方が考えられます。

  21. ベン より:

    こんばんは。
    初めたばかりでトライデントを持っていません。他にダメージを与えることができるアイテムを教えてください。
    よろしくお願いします。

    • 所長所長 より:

      序盤で作れる「たき火」がゾンビピッグマンに効かないので、装置を改修せずに使えるブロックはないと思います。

      ちょっと気合を入れて溺死ゾンビを狩りまくり、トライデントをゲットするのが結局近道な気がします。

      ※バージョン1.16リリース後、トライデントを入手できるトラップも公開予定です。

  22. 匿名希望 より:

    これって同じものを隣に作れば効率が上がるとかありますか?

    • 所長所長 より:

      ネザーゲートを複数作ると1基あたりの開閉速度が低下しますが、ネザーゲート開通用の溶岩部分を増やすことで対応可能です。

      溶岩いくつから効率アップするかは不明で、とりあえず1基あたり20個用意すれば高速開閉することは確認できています。

  23. 兄トラフ より:

    稀にディスペンサーから水が出たままになってることもあったりするんですけど、対処法ありますか?
    あと処理が間に合わないこともあるのですが、処理層の効率をあげることはできますか?

    • 所長所長 より:

      装置停止時に発射装置から水が出たままになることがあるのは仕様です。

      発射装置が信号を受けとる間隔が速すぎて装置稼働中に水が出たままになるのであれば、ネザーゲートを観察者で観察して、クロック回路ではなく観察者の信号を発射装置につなげてあげれば解決できるかもしれません。(ネザーゲートの開閉速度が遅くなるため効率は落ちます)

      私はハードでも問題なく処理できているので他に原因があるのかもしれませんが、以下の動画の処理層はピストンの稼働が速くなっているため処理効率の向上が見込めそうです。

      https://www.youtube.com/watch?v=ZeMYj-m02wU

  24. 石ころ4 より:

    効率はいいです。 ただ南にわくのですが沸き層から2マスずれた列で沸きます。
    仕方なく新しく沸き層作りました。

    あと注意です このトラップを起動した後ピースにしないとネザーに行ったときピッグマンの大群に襲われます。 怖かった

    • 所長所長 より:

      湧き層からズレて湧くのは初耳ですねえ。

      ネザーにゾンビピッグマンがたくさん湧いた報告は以前にもありましたが、どちらも原因不明です(‘-‘;

  25. ペン習字 より:

    コメント失礼します。
    トライデントがホッパーで回収されてしまうのですが、対処法ってありますか?

    • 所長所長 より:

      トライデントは落とすのではなく、使用ボタン(たいまつを置くボタン?)で投げ入れます。

  26. いしだ より:

    java版でも制作可能でしょうか?

    • 所長所長 より:

      検証してませんが調べても情報がヒットしないので難しそうです。

      ただJava版はモンスターが大量に湧くので、いろいろな方がアップされている「ネザーに作るタイプのゾンビピッグマントラップ」で十分な効率が出せるかと思います。

  27. しょうよう より:

    初コメ失礼します。
    金収集のためこちらのトラップを参考に使わせていただきました。

    トライデントトラップでうまくダメージが入らなかったため、処理層は下付きハーフブロックを置き隙間から自力で処理をする形で作りました。
    昨日今日と問題なく作動していたのですが、突然ゾンビピッグマンが全く湧かなくなってしまいました。

    その前の動作で特に回路や設備を弄ったりはしていないのですが、ゲームを一度終了し再起動しても湧いてきません。
    モードはイージーで、通常の敵モブは湧いています。
    見たところネザーゲートが点滅していなかったのでそのせいかと思うのですが、溶岩の燃え移りも水の吐き出しも正常に作動しており原因が分かりません。

    何か解決方法はありますでしょうか?

    • 所長所長 より:

      「溶岩の燃え移りが正常に作動している」というのは「ネザーゲート枠内に炎が移るが開通しない」ということでしょうか?

      発射装置が水を流していない状態で、火打ち石で着火してみても開通しない場合、ネザーゲート枠内になんらかのブロックがあって邪魔している可能性が考えられます。

      何もブロックがないのに開通しないのであればバグかもしれないので、黒曜石を一か所破壊して置きなおしてみるとか、ネザーゲート枠内に別のネザーゲートを作って着火できるかチェックするなどで原因が掴めるかもしれません。

  28. 匿名希望 より:

    コメント失礼致します。
    まだこのトラップは統合版で作成可能でしょうか?

  29. 名無しの初心者 より:

    もしかして天才だったりします?

    • 所長所長 より:

      バレましたか・・・。

      というのは冗談で、私は海外の方のをもとにしつつアレンジして紹介しているだけどす。

  30. Tt より:

    ボタンがマグマに流されてしまうのですか付け方とかあるのでしょうか?

    • 所長所長 より:

      観察者横のボタンであれば、特別な設置方法は不要です。

      • クロッキー より:

        すみません、マグマと発射装置は逆の位置につけますか?
        でした。m(_ _)m

        • 所長所長 より:

          現状でゾンビピグリンが水流の無い側に落ちているのであれば、そのまま水流層を広げれば問題ないと思いますよ~。

          もしかしたら溶岩付近の建築用ブロックがジャマで湧き効率が若干落ちたり、発射装置の上にゾンビピグリンが乗っちゃったりするかもしれませんが。。。影響は少ないかな?と思います。

          ちなみに未検証です(‘-‘;

  31. マイクラ暇人 より:

    トライデントってリロードとかすると消えますよね…
    いちいちガラスを割って回収しないといけないでしょうか(´・ω・`)

    • 所長所長 より:

      リロードがログイン・ログアウトを指すのであれば、基本的にトライデントが消えるようなことはなく、メンテナンス不要で稼働する装置となっております。

  32. うさみ より:

    方角を間違えると起動しませんか?。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 所長所長 より:

      「ゾンビピッグマンはネザーゲートの東 or 南に湧く」という仕様を利用するために方角を定めているだけなので、方角を間違えても起動(ゲートの開閉)はします。

      ただし湧いたゾンビピッグマンが水路に落下しませんので、水路を拡張するなり作り直すなりして対応することになるかと思います。

    • うさみ より:

      そうだったのですね!
      チェストの方角しか意識していませんでした…(゚ω゚)
      たまたま落ちる所が南だったので完成させてみます!ありがとうございます‼︎

  33. 初心者 より:

    コメント失礼します
    サイトを見てトラップを作らせてもらいました。
    クリエイティブで試作して成功したのでサバイバルでも作ってみたのですが、なぜかネザーゲートの着火が遅いです。
    対策があれば教えてもらいたいです。

    • 所長所長 より:

      ネザーゲートを2基同時に稼働させると1基あたりの開閉が遅くなる現象が確認されており、ネザーゲートに限らずいろいろと競合してしまうのかなーと推測しております。

      上記現象は溶岩を増やして着火率を上げることで対策できるので、「溶岩・トラップドア・観察者」部分を倍くらい増設することがもっとも有効な可能性が高いかと思います。(重くて処理落ちしているなどが原因でないかぎり)

      また、溶岩4つだと起動させて数十秒程度は開閉が遅く、徐々に開閉速度が上がっていく形になりますのでその点もご注意ください。

  34. つばめ より:

    こんばんは!
    いつも色々参考にさせて頂いてます。本当にありがとうございます。
    山を解体していてツールがすぐ疲弊するので、ツールの修繕にこちらのトラップとても助かっています。

    拠点近くにトラップを作り、通常はトラップのゲートを閉じた状態にしておきトラップ稼動時のみ開通させるようにしていたのですが、稼働後トラップのゲートを閉じてしばらくしたら、拠点のネザーゲートから大量のピッグマンが湧きました。拠点ゲートのネザー側にも大量のピッグマンが…
    トラップのゲートのから座標を計算して、ネザー側に新しく別にゲートを作ったら治まりました。
    もしかして同じようにお困りの方がいらっしゃるかと思い、書き込ませていただきました。

    あと…本当に細かいことなのですが、必要アイテムにトラップドアが抜けております…細かい事が気になってしまうたちで申し訳ありません…

    • 所長所長 より:

      トラップのネザーゲートと拠点ネザーゲートがネザー側の同じネザーゲートとつながっていて、

      ・トラップでスポーンしたゾンビピッグマンがトラップのネザーゲートでネザーへ行く
      ・ネザーのゾンビピッグマンがネザーゲートにはいって、拠点のネザーゲートから出てくる

      という流れでしょうか?

      この作りだとスポーンしたゾンビピッグマンはすべて水流まで落下するのでネザーへは送り込まれないかなーと考えていますが、良ければ詳しい状況を教えていただけると嬉しいです。

      必要アイテムのご指摘は大変ありがたいです(‘-‘
      修正させていただきました。

    • つばめ より:

      その後作ったトラップのゲートに対応したゲートのネザー側周りにはピッグマンが大量に発生する現象が全く起きなかったので、ネザーに送り込まれていた訳では無さそうです。原因が謎で申し訳ありません。
      バグなのかな…

      • 所長所長 より:

        私の環境で再現できていないのでなんとも言いがたいですね(‘-‘;

        一応、他の方からの情報も待ちつつリサーチしてみます。

  35. Light. より:

    こちらの装置はやはり近くにネザーゲートがある場合は効率が下がったり稼働しなかったりするのでしょうか?
    また、近くにネザーゲートがあって稼働しない場合は最低何マスほど離せばよろしいでしょうか。

    • 所長所長 より:

      すぐ近くに21 × 21のネザーゲートを開通させた状態でも効率が低下しないことは確認できております。

      ネザーゲートの結びつき方は勉強中なので正確にお答えできませんが、近くにネザーゲートがあると混線して、プレイヤーがネザーから帰還したときにゾンビピッグマントラップのゲートから出現する、ということもあり得るかもしれません(?)

      もしそうなった場合はゾンビピッグマントラップを稼働させていない間はネザーゲートが開通しないよう改修するか、近くのネザーゲートから1024ブロック離した場所に制作することになろうかと思います。

  36. ビスケ より:

    所長様
    いつもお世話になっております。

    Z(一番右)がプラスに増える方角=東、で合っていますでしょうか?
    (始めたばかりでなぜか砂漠で暮らしており、ヒマワリが見つからず・・・)

    当方Switch版で本トラップ作成させていただき、うまくゲートもチカチカしだしたのですがピッグマンがポロポロと水路の外に落ちてきてしまいました。
    どうもスポーンする位置がずれているのが原因と分かり、ゲートの位置を2ブロック手前(チェスト側)にずらしたところ無事に水路にポチャポチャ落ちました。
    最初のチェストは南向き(右が東)に置いたつもりなのですが、ピッグマンはゲートの奥(北?)に出るようです。
    溶岩付近に観察者を下向きに置いた際、模様の向きが写真と違いました。…多分私が方角を間違えたのだと思いますが一応ご連絡差し上げる次第です。
    (当方は動くようになったので問題なし、寧ろ多謝)

    • 所長所長 より:

      Z(一番右)がプラスに増える方角=でございます。
      画像が分かりにくかったですね・・・申し訳ありません(‘-‘;
      画像を差し替えさせていただきました。

    • ビスケ より:

      早速のご対応ありがとうございます。冷静になってみればヒマワリがなくてもお日様の沈むほうが西、とかでもわかりますよね・・・私の確認不足です。

      • 所長所長 より:

        それでも確認できますね(‘-‘

        今後どんな仕様変更がくるかわかりませんので、方角の確認手段を座標含めて2つ以上覚えておくとさらに安心かな~と思います。

  37. だぶ より:

    金が欲しかったので、有用な記事ありがとうございます。

    質問なのですが、処理層の19ブロック目に水を貯めてるのは何故なのでしょうか?

    • 所長所長 より:

      ゾンビピッグマンが落下穴の真上に湧いた場合、水路に落ちずそのままの高さから落下して落下ダメージで死んでしまうため、すべてのゾンビピッグマンに均等にダメージを与える用の水です。
      最初から絶妙な高さにネザーゲートを構えても良いんですけど、こちらのほうが調整ききやすいかな~と思いこんな形にしております。

  38. りう より:

    失礼致します、初めてコメントさせていただきます。
    いつも拝見させて頂いて参考にしております。
    質問ですが、この装置は記事内では一基ですが、重ねて横に同じ物を作れば単純に効率が倍になったりするのでしょうか?
    もし同じ物を重ねて作り効率を上げることが可能なら、その時の注意点等も教えて頂けると幸いです。

    • 所長所長 より:

      同じものを作っても効率は上がりません。
      原因は分かりませんが、2基並べてもお互いが干渉し合っているのか、2基とも開閉のスピードが不安定になって効率が下がるくらいです。

      ただ、観察者でネザーゲートを観察し、開通したら発射装置に信号を送る仕組みにすると1基あたりの開閉スピードは遅くなるものの、2基並べても安定稼働し効率がアップするという情報をいただいたことがあります。
      私の環境では再現できなかったので確かなことは言えませんが、現状は1基で我慢しておいたほうが無難かな~と思います。

      • りう より:

        ご返答ありがとうございます。
        そうなんですね・・・たまに試行錯誤していじくりながら一基で我慢することにします・・・

        • 所長所長 より:

          何か良い案がございましたら、私の方で試すことも可能なので教えて頂けると嬉しいです(‘-‘)ノ

          • 所長所長 より:

            溶岩の燃え移りが弱まって効率が低下しているようでしたので、複数基作るときは「ネザーゲートを開通する溶岩」の部分をさらに積みあげて溶岩マシマシで運用していただくと効率アップするかと思います~。

  39. うみうみさん より:

    こんばんわ。ちょうどゾンビピッグマントラップ作ろうとおもい、このサイトにたどり着きました。

    試しに手順通りに作ってみたのですが、マグマからトラップドアに燃え移らず、動作しませんでした。(マイクラ統合版です。)

    • 所長所長 より:

      トラップドアの側面に炎のエフェクトは出ず、燃え移ったかどうかは外から確認できません。
      ただし内部的には燃え移っているので、燃え移ると同時にネザーゲートが開通する、というような仕様になっています。

      ネザーゲートが開通しないということであれば、
      「ネザーゲートのサイズが21 × 21より大きい」
      「ネザーゲートの枠内に不要なブロックが置いてある」
      「観察者がレッドストーンを観察していない」
      などの原因が考えられます。ご確認ください。

      • うみうみさん より:

        返信ありがとうございます。
        色々検証した結果、原因はまさかの「ボタン」でした。

        特に指定がなかったため、石のボタンだと勘違いして使っていたことが動かない原因でした。
        木のボタンに変更したところ無事動作しました。

        ありがとうございました。

        • 所長所長 より:

          oh…そうだったんですね。
          フィードバックありがとうございます。
          記事内にもボタンとトラップドアは木材を使用するよう記載させていただきました。

        • さえ より:

          処理層でゾンビピッグマンが処理されません。どうしたらいいですか?

          • 所長所長 より:

            ゾンビピッグマンにダメージが入っていない場合、ピストントライデントがうまく稼働していないと思われます。
            トライデントを拾ってふたたび投げ入れて稼働させてもダメージが入らないのであれば、作り方が誤っているかもしれません。

      • ししお より:

        しっかり動きます。効率も結構いいです。おすすめ。

      • jav版買おうか悩んでる より:

        経験値トラップを探してここに辿りつきました
        結果しっかり動いて経験値もアイテムもバッチリです!ありがとうございます!

        以前天空トラップタワーを作ってみたんですがBEだと効率がイマイチで…
        でもこのゾンビピッグマントラップは凄いですね

        作り方も材料も難しく無く、湧き潰しも不要、何より拠点のすぐ側に作れるのいうのが最大のメリットではないでしょうか

        最初完成した時に何故かゲートが開かず、でも手動で着火するとゲートが開いたのでマグマの所に何か問題が?と色々考えた結果
        子供が火の延焼をOFFにするコマンドを入れておりましたorz

        装置が上手く作動しない人はこんなパターンもあるという事で…(多分あんまり無い)

        • 所長所長 より:

          バージョン1.16のネザーアップデートで金の価値が上がるので、そういう意味でも有用なトラップだと思いますね~。

          サバイバルだとあまりコマンドいじらないことが多いと思いますけど、設定から変更できるので注意が必要ですね。ご報告ありがとうございます(‘-‘

          • 初心者 より:

            最近始めたばかりの初心なので色々と分からず、ふざけた質問だと思うかもしれないのですがトライデントは壊れかけのものでも大丈夫なのでしょうか?
            途中で壊れてしまったりするのでしょうか?

          • 所長所長 より:

            装置内に入れたトライデントは耐久力が減らないので、壊れかけのものでも大丈夫ですよ~。

          • (*^^*) より:

            近くに、何基もトラップを作ってもしっかり機能しますか?

          • 所長所長 より:

            制作当時の検証ですが、同じものを複数作ってもゲートの開閉が遅くなることを確認しています。

            着火が遅いのが原因だと思われるので、溶岩部分を増設して着火を促してあげればマシになりました~

            とはいえ、2基作って2倍になるような効率アップではなかった気がします。

            ゲートの開閉速度が遅いのはチャンクの境界線が関係しているような噂を聞きましたが、詳しいことは分かりません。