こんばんは、所長です。
今回は「最強装備考察・防具編」ということで、「どのようにエンチャントを組み合わせれば強力な防具ができるか?」をご紹介します!
防具に付けられるエンチャント
エンチャント | 最大レベル | 装備部位 | 効果 |
---|---|---|---|
防護 | 4 | 全て | あらゆるダメージを軽減 |
防火 | 4 | 全て | 炎・溶岩・ブレイズの火球を軽減 |
爆発耐性 | 4 | 全て | 爆発全般を軽減 |
間接攻撃耐性 | 4 | 全て | 矢、ガスト、ブレイズの火球(?)を軽減 |
耐久力 | 3 | 全て | ダメージを受けたとき、耐久値が減りにくくなる |
修繕 | 1 | 全て | 経験値入手時、耐久値を回復させる |
とげ | 3 | 全て | ダメージを反射 耐久値が減りやすくなる |
水中呼吸 | 3 | 兜 | 呼吸時間の延長 |
水中作業 | 1 | 兜 | 水中での採掘速度アップ |
落下軽減 | 4 | ブーツ | 落下ダメージを軽減 |
ソウル速度 | 3 | ブーツ | ソウル系ブロック上での移動速度を増加 |
水中移動 | 3 | ブーツ | 水中での移動速度アップ |
氷上歩行 | 2 | ブーツ | 薄氷を生成しながら水上を歩ける |
背景色が塗りつぶされているのは競合エンチャントで、同じ背景色のものは各部位にひとつしか付けられません。
防御力の計算式
最強装備を作るうえで、「付けるべき防御系エンチャント」はもっとも頭を悩ませる問題です。
防御系エンチャントは落下軽減を除き、ひとつの部位に1種類しか付けられないので。
どういった組み合わせが有効なのか考えるには、まず防具の防御力・エンチャントの軽減率を導き出さねばなりません。
統合版はJava版と異なる部分が多すぎるしJava版の計算式はアテにならないため、まずはバージョン1.13時点での計算式を身をもって検証します。
防具は防御力 × 4%カット
防具の防御力検証にご協力いただくのはエンダーマン。
難易度ハードでエンダーマンの攻撃力はキリの良い10(ハート5個分)。
こちらを何パーセントカットしたかで、防御力をチェックしていきます。
ちなみに防具の防御力は、全てダイヤモンド装備のときがMAXで20(アーマー10個分)となっております。
エンダーマンに殴られたときのダメージは以下の通り。
防御力 | ダメージ |
---|---|
0 | 10 |
5 | 8 |
10 | 6 |
15 | 4 |
20 | 2 |
【防御力の値 × 4%】のカット率でした。
受けるダメージは、防御ポイントの数にのみ依存します。
各アーマーポイントは4%のダメージ軽減を与えます。たとえば、革の完全なセットを着用しているプレイヤーは、常に28%のダメージ保護を与えます(Javaでは5.6-14%を保護します)。
Wikiに記載されたコレ(Google翻訳)が適用されてるっぽいですね。
エンチャントは変動式
防具の計算式が分かったところで、お次はエンチャントの計算式。
高所から落下させたときの落下ダメージ軽減率をチェックします。
▼エンチャント【落下軽減】▼
合計エンチャントレベル | ダメージ |
---|---|
0 | 16 |
1 | 12~13 |
2 | 11~12 |
3 | 8~10 |
4 | 4~9 |
落下ダメージはエンチャント【防護】でも軽減できるので、そちらもチェック。
▼エンチャント【防護】▼
合計エンチャントレベル | ダメージ |
---|---|
0 | 16 |
1 | 15 |
2 | 14 |
3 | 14 |
4 | 12~13 |
5 | 12 |
6 | 11~13 |
7 | 10~12 |
8 | 9~12 |
9 | 9~11 |
10 | 8~11 |
11 | 7~11 |
12 | 6~10 |
13 | 5~9 |
14 | 5~10 |
15 | 5~9 |
16 | 3~8 |
エンチャントなしでは何度落下しても16ダメージ固定なのに対し、エンチャントを付与するとダメージにバラつきが見られました。
このことから、エンチャントのダメージ軽減率は一定ではないと推測されます。
エンチャントレベルが高いのにダメージの高い個所がありますが、試行回数が少ないのであくまで傾向として捉えてください。
ダメージ軽減率にバラつきのある計算式と言えば・・・
プレイヤーや Mob が身に着けている防具がダメージに対応する場合、全ての適したエンチャントのEPF値が合算される。これは最大で25までとなる。その後50%から100%までの乱数が掛けられ、端数が切り上げられ、上限が20までに切りそろえられる。合計有効EPFの1点ごとに4%のダメージが軽減される (例えば、合計有効EPFが20点の場合80%のダメージが軽減される)。
コレが適用されてそうですね。
書いてあることが難解なので平たく解説します。
エンチャント | ダメージ源 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 |
---|---|---|---|---|---|
防護 | 全て | 1 | 2 | 3 | 5 |
防火 | 炎・溶岩・ブレイズの火球 | 2 | 4 | 6 | 9 |
爆発耐性 | 爆発全般 | 3 | 5 | 7 | 11 |
間接攻撃耐性 | 矢、ガスト、ブレイズの火球も(?) | 3 | 5 | 7 | 11 |
落下軽減 | 落下ダメージ | 5 | 8 | 12 | 18 |
※レベル1~4とは、エンチャントのレベルのこと。
- 表をもとに、装備しているエンチャントの数値を合計する。(上限25)
- ①の数値に50%~100%掛ける。(端数切り上げ、上限20)
- ②の数値 × 4(%)のダメージが軽減される。
という計算式になっております。
合計数値の上限は25ですが50%~100%を掛けたときに上限20に再設定されるので、最大軽減率は20 × 4 = 80%ですね。
防護レベル4、落下軽減レベル2をひとつずつ装備した場合
たとえば防護レベル4をひとつ、落下軽減レベル2をひとつ装備していた場合、
- 防護レベル4(数値5) + 落下軽減レベル2(数値8) = 13
- 13 × 50%~100% = 7~13
- 7~13 × 4 = 28~52%
となり、落下ダメージに対して28~52%のダメージ軽減率となります。
実際にこの条件で何度か落下してみたところ、7~11ダメージを受けました。
16ダメージを52%軽減すると7.68、28%軽減すると11.52となるため、計算式は合っていそうです。
最強装備案
防護はあらゆるダメージをカットできるが数値が低く、その他は特化しているぶん数値が高いのですが、結論として防御系エンチャントは全て【防護】を付けるのが最強装備です。(ブーツにはもちろん落下軽減も)
防護がちょっとだけ最強
マイクラ統合版では、防具はほとんどのダメージ源に対して防御力を発揮して、落下ダメージと固定ダメージ以外カットしてくれます。
全身ダイヤモンド装備なら、モンスターからの打撃も溶岩も爆発も弓矢も全て80%カットできる、ということ。
で、エンチャントの軽減率は防具で80%カットしたあとのダメージに乗っかってきます。
100ダメージ食らったら、80%カットしたあとの20ダメージに対してエンチャントの軽減率が適用されるわけです。
20ダメージを80%カットしたら4ダメージとなり、最終的に96%カットしたことになりますね。
この最終的なカット率を、全て防護4で揃えた【防護16】のバランス型と、一か所だけ耐性系装備を付けた【防護12 + 〇〇耐性4】の特化型で比較してみましょう。
ダメージ源 | 防護16 | 防護12 防火4 | 防護12 爆発耐性4 | 防護12 間接攻撃耐性4 |
---|---|---|---|---|
モンスターからの打撃 | 88~96% | 87~92% | 87~92% | 87~92% |
炎・溶岩・ブレイズの火球 | 88~96% | 90~96% | 87~92% | 87~92% |
爆発全般 | 88~96% | 87~92% | 91~96% | 87~92% |
矢、ガスト、ブレイズの火球も(?) | 88~96% | 87~92% | 87~92% | 91~96% |
合計軽減率 | 352~384% | 351~372% | 352~372% | 352~372% |
防護16は全て88~96%カットできるのに対し、特化型は得意分野以外87~92%で、得意分野でも最大カット率は同じく96%。
これはどれだけ特化させてもエンチャントの軽減率がMAX80%にしかならず、防護16は表中の全ダメージに対して最大80%カットできるため、特化型の強みがほとんど活かされてないんです。
そのため防護16はあらゆるダメージを軽減できて使いやすいだけでなく、合計軽減率も少し高いので最強、というわけです。
ほとんど誤差レベルですけどね。防護を交換してくれる司書さえ出ればOKですから、作りやすさもGood。
最強装備構成
【防護】【耐久力】【修繕】は定番でセットして、ブーツで競合する【水中移動】【氷上歩行】は汎用性の高い【水中移動】を採用。
【とげ】は耐久力が減りやすくなるデメリットが大きいので採用していません。
ここまで防具を強くしたら怖いのは防御力無視のダメージや超高所からの落下くらいで、めったなことでは死ななくなります。
マグマダイブさえも落ち着けば余裕で生還できますから、司書ガチャでエンチャント本を集めてぜひ作ってみてください。ではまた!(‘-‘)ノ
▼司書ガチャのやり方▼
コメント