所長のYoutubeが開設されました!皆様どうぞよろしくお願い致します!

【マイクラ】ピストントライデントが動かないときに見たいバリエーション【統合版】

スポンサーリンク
ピストントライデントのバリエーション
アップデートによって仕様が異なり、稼働しなくなっている装置が存在します。
現在はYoutubeを更新しておりますので、最新情報は以下のYoutubeチャンネルよりご確認ください。

 

なんと所長がYoutubeチャンネルを開設しました!

皆様どうぞよろしくお願い致します!

アップデートがあったときなど、折を見て内容を更新していきます。
現在1.16.0.61ベータ版で稼働を確認。

こんばんは、所長です。

トラップタワーで放置しながら経験値を得る手段として便利な【ピストントライデント】ですが、ちょいちょい仕様変更されているためかうまくダメージがはいらなくなることがあります。

そこで、今回は「ピストントライデントのバリエーション」を用意しました。

ピストントライデントの調子が悪いな~と思ったら、入れ替えておためしください。

▼ピストントライデントってなんぞや?という方▼

【マイクラ】3×3にも対応できるピストントライデントで放置しながら経験値稼ぎ【統合版】
こんばんは、所長です。今回は「放置しながら経験値ゲットできるピストントライデント」をご紹介します!※仕様変更によって動かなくなるケースが散見されるので、いろいろなバリエーションの記事を書きました。ピストントライデントの概要トラップタワーでモ...
スポンサーリンク

ピストントライデントの概要

1段階遅延したクロック回路

1段階遅延したクロック回路の信号で、

ガシャコンガシャコン

ピストンをガシャコンガシャコンと動かし、突き刺したトライデントにモンスターをヒットさせまくることで処理するのがピストントライデント。

主にトラップタワーの処理層に用いられていて、プレイヤーが放置していても自動的にモンスターを処理できるうえ、経験値まで得られるというとても便利な仕様になっています。

所長
所長

クロック回路はカチカチカチカチと信号を送るヤツ。

落下地点のピストントライデント

本来はこんな風にガラス筒の落下地点に設置するものですが、見にくいので今回はガラスの筒部分を破壊した状態で紹介しています。ご了承ください。

スポンサーリンク

1 × 1のピストントライデント

ホッパー型

ホッパー型

処理層をホッパーにすればアイテムを回収しつつ1 × 1のピストントライデントとして機能します。

最下段はぐるりと囲う

たまにアイテムが外に飛んでいってしまうため、最下段はぐるりと囲んだ方が安全。

頭突き刺し型

頭突き刺し型

地面から2ブロック目の高さにトライデントを刺して、上からピストンでプレスする形。

水流でモンスターを流してトライデントの近くに集めます。

トライデントがヒット

高さが2ブロック程度のモンスターであれば、トライデントが頭にヒット。

使いどころは限定的ですが仕組み自体は1 × 1以外にもいろいろと応用できます。

スポンサーリンク

2 × 2のピストントライデント

風車型

風車型

風車型ピストントライデントは、レッドストーンのたいまつを観察者が観察し、観察者の信号をピストンへ届けるタイプ。

ピストンにレバーを取り付ける

いずれかのピストンにレバーを取り付けてあげれば装置のオンオフが可能で、別途クロック回路は必要ありません。

2 × 2の風車型ピストントライデントは現状でもっとも安定的に稼働している型なので、特別な理由がなければ風車型での制作をオススメします。

3 × 3のピストントライデント

風車型

3 × 3の風車型

処理層3 × 3のピストントライデントは2 × 2の風車型をアレンジしています。

信号を循環させる

観察者の信号をグルグル循環させるのに加え、

信号を中央のピストンにつなげる

その信号を中央のピストンにも伝達。

アイテムをホッパー付きトロッコで回収する、という仕組みになっています。

この形が3 × 3のピストントライデントのなかで効率が良いのか分かりませんが、あまり処理効率を求めるシーンがないので、私は作りやすいこの形で満足です。

以上、ピストントライデントが動かないときに見たいバリエーションのご紹介でした。ではまた!(‘-‘)ノ

コメント