所長のYoutubeが開設されました!皆様どうぞよろしくお願い致します!

【マイクラ】バイオームの位置が完全に分かるバイオームファインダーがおエグい

スポンサーリンク

 

なんと所長がYoutubeチャンネルを開設しました!

皆様どうぞよろしくお願い致します!

こんばんは、所長です。

今回はバイオームの位置が完全に分かってしまうエグすぎるツール、「バイオームファインダー」をご紹介します。

スポンサーリンク

バイオームファインダー

バイオームファインダーのサイトはコチラ。

Biome Finder - Minecraft App
With Biome Finder you can find Minecraft seeds and view the overworld, nether and end biomes of your world on an interactive map.

バイオームファインダーの使い方

アクセスしたら下の方にスクロールして、ドロップダウンメニューからBedrock Edition(limited)のMinecraftを選択しましょう。

所長
所長

Win10、スマホ、スイッチ、XboxなどのマインクラフトはBedrock Edition(統合版)になります。

マイクラの設定 > ゲーム >種の項目に表示されている数値を確認。

この数値は「シード値」とも呼ばれ、ワールドごとに固有の値となっており、ワールド作成時に同じシード値を入力すれば全く同じワールドが生成されます。

シード値をバイオームファインダーに入力し、「Find Biomes!」をクリック。

自分のワールドのバイオームが表示されるので、座標のX軸・Z軸を現在地に合わせましょう。

グーグルマップのように拡大・縮小もできます。併せて使うとスムーズ。

こちらに座標を入力して「Go!」を押してもOK。むしろこっちの方が便利かも。

ゲーム上に座標が表示されてない場合、設定 > ゲーム > ゲーム設定 > 座標を表示をオンに。

位置:X,Y,Zで表示され、バイオームファインダーで使うのはXとZとなります。

パソコンならマウスカーソルを合わせる、スマホならマップ上をタップすることで、そこが何のバイオームなのか表示される機能も。

ぶっちゃけ色合いだけじゃ何のバイオームか全然分からないので、ひたすらココ見て確認ですね。

特定のバイオームを探す方法

バイオームファインダーでかなり使えるのが特定のバイオームだけを表示させる機能

Filter biomesにチェックを入れてその横の空白を押しバイオームを選ぶと、

マップ上にそのバイオームだけ表示することができます。

特に珍しいバイオームを探したいときに便利で、コレを見ながら「ジャングル遠すぎやろ・・・(‘-‘;)」とか「意外と近くに氷の海あるわ~~」と発見するのが楽しいんです。

自力でバイオームを発見する楽しさは全て奪われますけどね。

どうしても狙いのバイオームが見つからない時に使うのが基本でしょうけど、最初の段階からバイオームファインダーを使って、そこそこ色々なバイオームにアクセスできる場所に拠点を作るのもアリだと思います。

所長
所長

楽しみ方は人それぞれ。

 

以上、バイオームファインダーの紹介でした。ではまた!(‘-‘)ノ

▼見つけにくいモノの見つけ方まとめ▼

【マイクラ】スライムチャンク、村、ネザー要塞、森の洋館を最速で見つける方法!【実績解除可能】
マイクラのスライムチャンク・村・ネザー要塞を見つけるのに困っていませんか?特に村やネザー要塞は1時間探して見つからないことも珍しくありません。そんな方々の悩みを解決して見せます。

コメント